自粛生活が続き、運動量の低下などによる身体の不調をお感じになられている方は多いと思います。
自宅でHAL®︎のプログラムは、お家で日常的かつ集中的にHAL®︎をお使いいただくことで、自立度や生活の質を高めることを目指します。
柔らかな日差しに季節のうつろいを感じる今日この頃、一足先に始める春(HAL®︎)支度!
届けたいのは、自由に動ける喜び
介護事業主のみなさま
介護ロボット導入支援補助事業が拡充されているのをご存知ですか?
新型コロナウィルス感染症の影響により、施設内で負担が増大
精神的不安や業務負担増に悩むスタッフのみなさまに、せめて身体的には楽になっていただきたい。HALは「終業後の疲労感が違う」のが大きな特徴です。
2020/3/13 16:45更新
LIVEイベントに、たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございます。
いただいた質問などは、この後、レポートにまとめてご覧いただけるよう準備いたしますので、しばらくお待ちください。
三浦先生の発表データは、今ご了解をいただきましたので、高解像度に差し替え準備をさせていただきます。
慣れないながらも、こうして皆様のお声を生でいただきながら、無事開催することができたことに、心より感謝申し上げます。
3月4日18:00更新 最新情報
2月21日更新
2019年12月16日 東京国際フォーラムにおきまして「CYBERNICS EXPO 2019」が開催されました。
お陰様で多くの方々にご来場いただき、盛会のうちに終了することができました。
ご来場いただいた皆様、出展いただいた団体の関係者様、誠にありがとうございました。
当社としましても初の試みとなり、当日は不慣れなことで至らぬ点も多々ございましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
今後も皆様のご意見をいただきながら、CYBERNICS産業の発展と、微力ではありますが若手開発者への支援を目的として、本イベントの回を重ねて参りたいと存じます。
6月8〜9日の両日、G20サミット 貿易・デジタル経済相会合のエクスカーションにおいて、各国の閣僚や関係者の皆様をお招きして当社の取り組みをご覧いただきました。
医療・介護福祉関係の皆様
全国のロボケアセンターを結んで、講演や体験など「自立支援」をキーワードとしたイベントを開催いたします。皆様の参加お申し込みをお待ち申し上げております。
一般の方で講演をお聞きになりたい方の参加も受け付けておりますが、スペースの関係上、定員になり次第お断りする場合もございます。後日、受付完了のご案内を差し上げますのでご確認ください。
HAL®腰タイプは、人が体を動かすときに脳から筋肉へ送られる信号”生体電位信号”を読み取りその信号の通りに動きます。
腰部にかかる負荷を低減することで作業者の腰痛を引き起こすリスクを減らす、あるいは、足腰の弱った方が体幹・下肢機能の向上を目的とした繰り返し動作を効率的に行うための装着型ロボットです。
介護支援用腰タイプは、パーソナルケアロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する国際規格ISO 13482におきまして、その安全性を評価され認証を受けております。
同スペースでは、「伝統」と「革新」、及び、国際社会が直面する様々な課題の解決に資する日本の技術をテーマに、サミットの議題と連動する展示カテゴリー毎に関連の日本の技術・製品などを紹介。「インフラ・交通」「環境・エネルギー」「医療・保健」「復興・防災」「宇宙・深海」「伝統工芸」といった展示カテゴリーを設け、約80点の展示品をパネル・模型・映像・体験といった形式で展示されました。当社のHALは、「医療・保健」の分野での出展です。
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)
〒305-0818 茨城県つくば市学園南二丁目2番地1
TEL : 029-869-8448(営業部直通) FAX : 029-855-3181